drecom_nagareboshi_t

Alian is talking about the universe.

2008年08月

31 8月

鳥岩楼の親子丼 ~京都・西陣~

toriiwarou0155.jpg

もう8月も終わり。今月中に自分の有休を使って長期休暇を取るつもりでいたんだけど、なんだかんだと次から次にやることが出てきて、気がつけばまだ休みを取ってない。そうなる予感はしてたけど、いざそうなってみると改めてどっと疲れが出てくる。休み取って夏の京都を・・・なんて思っていたら、そう言えば書き途中の京都ネタがあることを思い出した。
アウェイ京都戦の翌日、4月27日。って放置し過ぎだよ(汗)

で、どんなネタかと言うとグルメネタ。それは美味しい親子丼に巡り会った件についてどうしても自慢を、もとい報告をしておかなければと(笑)

場所は京都の西陣。西陣織で知られ、また祇園と並ぶ花街としても有名な土地。そんな文化的な印象のあるものの、11年続いた応仁の乱で西軍が本陣を築いた場所であることが由来していると聞くと、この街の歴史の深さを改めて感じる。
嵐電の北野白梅町駅から北上し、桜の名所として有名な平野神社の境内を経由し、北野天満宮を散策。今出川通りまで戻ってきてから上七軒の交差点を目指して歩き、そこから路地裏に入るように五辻通りに入る。この通り沿いに目指す店があるので、あとは街並をゆっくりと眺めながら歩く。真っすぐな道なので、目指す店の文字の大きな看板は遠くからでも見えた。「鳥岩楼」というのがそれだ。

toriiwarou0152-2.jpg
続きを読む »
30 8月

続・ドリコムブログのiPhone対応

ドリコムブログからのお知らせ
携帯メール投稿に関する変更のお知らせ  [2008年08月27日(水) ]

http://support.drecom.co.jp/blog/archive/191

iPhoneからブログのメール投稿ができればいいなあと、サポートセンターに問い合わせた件について先日エントリーしたばかりだったのだけど、ドリコム運営者の上記URLのお知らせブログで早くも対応した旨の告知が。

火曜日に頂いた回答メールで「近日対応予定」とあったけど、翌日には上記お知らせがアップされていたので、個人的には最高のタイミング。

よし、これでiPhoneからでもブログ投稿ができる。Safariでログインしてって手もあるけど試しにやってみたら途中でアプリ落ちまくりで、これじゃとてもブログ投稿なんてやってられないな~と思っていたので、ホントに朗報。

あとは機能薄と言われるカメラ機能を補完する画像編集アプリを見つければ、iPhoneカメラで写真を撮り、メール添付で送信すればいいわけだ。今までの携帯電話と同じことができる。
いいね~(笑)
28 8月

世界を目指すその前に

08-08-27_21-482.jpg

2008シーズンJ1リーグ第23節
東京ヴェルディ1969 1-1 浦和レッズ


前半10分過ぎ頃に国立に到着し、幸運にも空いていた通路脇の席に収まってからピッチを見たときは、ちょうど平川が攻め上がってクロスを上げていた場面で、前節の良い流れを保っているのだなと思っていたのだけど、その後は全体として運動量のない重い空気。対するベルディも脅威を感じる攻撃はさほど無く、抑揚の無い展開のままハーフタイムを迎えた。まだその段階では「前半は体力温存で後半に攻勢に出るのか?」と、全く疑わずにそう思った。だってね、誰も攻めないんだもんよ(笑)試合終了間際の時間稼ぎかと思うくらい。でもチームを信じて後半を見てみれば、重い空気の中それでも前線で動き回っていた達也と高原が後半開始から二人とも交代。で、あれよあれよとゴール前まで繋がれて失点。

そこでようやく「体力温存作戦じゃないんだ」と気付いた俺もどうかと思うが(汗)

ロスタイムの阿部のヘッドで追いついたのは最低限のノルマ。
首位陥落はさほど気にしてないけど、とにかく先制点を許してしまう展開が多過ぎる。

気がつけばもう9月。
9月までには、と言い続けていた9月になる。課題は未解決のまま、勝負の月を迎えてしまった。シーチケが届いたばかりで気分が盛り上がるはずなんだけど、不安の方が強い。ACL準決勝と決勝の優先購入権が無駄にならないように祈ろう。

世界を目指している場合じゃない。
まずは、目の前の試合で勝ち点3を取ることに集中。
幸いまだ他チームも波に乗り切れていない。今のうちに原点回帰を。
いつまでも他チームがつき合ってくれるわけじゃないだろうし。

途中で何が言いたいのか分からなくなってきた(笑)
27 8月

鬼門国立?

08-08-27_21-00.jpg
コテンパンに勝った過去の記憶は吹っ飛びました(泣)
ロスタイムに追い付いたとは言え、なぁ。
まさかのドローだ。

今年の国立は鬼門か・・・。
27 8月

国立へ

08-08-27_18-08.jpg
あ~しまった。
当日券高いんだなベルディは。
昨日買っとけばよかったよ。

キックオフにギリギリ間に合うかどうかってタイミング。でも国立でのベルディ戦なんてコテンパンにしてやった記憶しかないので(笑)こりゃ楽しみ。相性の良い相手に快勝して後半戦への布石になれば。
さっきチケットを買ったファミマに奇跡的に残ってた今月の浦和フットボール通信を読みながら行きます。
26 8月

ドリコムブログのiPhone対応

08-08-26_21-36.jpg

iPhoneに関する情報を集めるだけで楽しい毎日を過ごしてます(笑)
とあるブログでiPhoneにも絵文字があるとの投稿があったので早速試してみました。
ほんとだ、「あっぷる」と打つとリンゴマークが出てきた。
相変わらず自己主張の激しい感じで(笑)

さて、iPhone購入にあたり機種変更で行こうか2台目で行こうかまだ模索中の私ですが、ひとつ機種変更へ向けての朗報が。
携帯からのブログ投稿はやっぱり欠かせないなぁと思い、まずは携帯メールでの投稿がiPhoneでもできるのかどうか、私が利用しているドリコムのサポートセンターに問い合わせてみた。

すると翌日(の今日)には回答があり、iPhone専用としてSoftbankから発行されるi.softbank.jpのアドレスについて、近日対応予定であるとのこと。

ブログサービスによっては専用の書込みツールを配布してiPhoneからのブログ投稿を実現しているところもあるようだけど、ドリコムはあくまで旧来からのモブログの形式で対応するようです。近日ってのがいつくらいになるかは分からないけど(笑)

でも助かる話だなあ。
機種変更でもいいかもな。
24 8月

雨空に響く凱歌

08-08-23_21-523.jpg

2008シーズンJ1リーグ第22節
浦和レッズ 3-1 ジュビロ磐田


雨の中での磐田戦となると、2004年のゲームを思い出す。2-2の同点で迎えた試合終了間際に長谷部が決めたゴールは、自身の地位を確固たるものにしたベストゴール。高原が決めた3点目にも同じような臭いを感じた。高原の覚醒を願う気持ちが強いせいかもしれないけど。

前節、味の素スタジアムに行けなかった私としては本当に久々に感じる勝利の味。復活した勝利の凱歌が響き渡る雨空を見上げながら、歓びを噛み締めた。

リーグ奪還に向けて本当の闘いが始まる9月。
まだまだほんの僅かながら、希望の光が見えてきたような気がした。
23 8月

格別な勝利

08-08-23_21-522.jpg
タカが決めたことが何よりも嬉しい。
連勝も久しぶりだな。
やっぱり埼スタでは勝たないとね!!

URAWA REDS 3-1 JUBILO IWATA
22 8月

気がつけば明日ですよ その2

img_0001.jpg

あれ?
シーチケ最後の1枚じゃんよ。

なんて少しばかり焦ってたら、昨日ポストに入ってた佐川の不在通知がチケットぴあからだと気付いて落ち着いた(笑)明日の午前中で再配達の手配。


磐田戦にはポンテ復帰の模様か。
なんでもいい。とにかく連勝を。

前節、味スタに行けなかった分、余計に楽しみな明日。
(書いてる間に今日になったけど)
22 8月

気がつけば明日ですよ その1

clonewars.jpg

まだ先だと思ってたけど気がつけば明日公開。
久々のスターウォーズっす。

エピソードIIとエピソードIIIを観た方はすでにお分かりの通り、まだ幼さのあったIIでのアナキンがIIIではいきなり逞しくなって登場したり、冒頭では敵に拉致されたパルパティーン議長を救出に向かうところから始まったりして、拉致なんて聞いてないよ~状態だったり。いつの間にそんなことになったのか、その間にあったクローン戦争を描いているのが今回公開されるアニメーション版スターウォーズ。

で、クローン戦争についてはすでにDVD化されているアニメ版のVol.1とVol.2で描かれている内容と同じだと思うんだけど、同じアニメと言っても明日から公開される劇場版はCGを駆使した映像のようだし、何よりも劇場の大画面での迫力ある映像を期待しているので、やっぱり観にいくでしょう(笑)


スターウォーズ/クローン・ウォーズ
http://wwws.warnerbros.co.jp/clonewars/



< 参考 >

clone1.jpg

スターウォーズ・クローン大戦 Vol.1 amazon.co.jp


clone2.jpg

スターウォーズ・クローン大戦 Vol.2 amazon.co.jp
プロフィール

drecom_nagareboshi...

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ